部下との心の距離を縮める
経営者に「経営課題は何ですか?」と聞くと、多くの方は人に関するテーマをあげます。教育に関すること、営業力、コミュニケーションの取り方や協調性に関するものなど色々です。「企業は人がすべて」なので人に関するテーマが圧倒的なのはその通りだと思います。
人に関するテーマはあまりに広がりすぎるので、今回は「部下と心の距離を縮めるための工夫」ということで説明をしたいと思います。そのために弊社の感動経営革命的には「ほめる・認める・分かち合う」というコンセプトを推奨しています。いたずらに何でもほめるのではなく、お客様に喜ばれる行動をキャッチしてそれをほめていくのです。お客様に喜ばれる行動=成果につながる行動といえるので、そこにフォーカスをしていくのです。感動営業ではいただいた名刺から喜ばれるお礼状その他営業の必殺技へとつながっていくのですが、それ以前のところ、もっと基本的なところでの喜ばれる行動にもフォーカスすることが大切なのです。
居酒屋でよく思うのは元気の良い女性スタッフが「今日の私のおすすめはこれです!美味しいですよ」みたいなアドバイスがあれば「ではそれも・・」となる確率はある程度読めると思います。こうした行動が喜ばれる行動=成果につながる行動です。業種や会社の商品によってこの行動は違いますので、それぞれの中で行動をあぶり出して標準化する、そしてそれを実行させるのです。そしてできていたらタイムリーにほめる=承認するということです。簡単そうに見えますが、こうしたことがタイムリーにきちんとできている確率は高くありません。
上司がタイムリーにキャッチしてほめて社内で共有すればほめられた本人の自己肯定感に繋がります。若い世代は自己肯定感の低い人が多いので、こうした行動が勇気、自信になり、その組織で働く動機になっていきます。長い目で見ると心の距離を縮めるための非常に大きな影響力へとつながっていきます。その距離の近さが「自主的に動き出す」方向へと向いていくのです。
上記の記事は弊社の根幹となる哲学「喜びの帝王学」を基にしています。